レシピの分類方法を考える。考えても思い浮かばないのでリサーチします

祖母や母から教わった大切なレシピや、ネットでリサーチしたレシピを自分なりにアレンジした我が家のレシピなどを、ブログに書いていこうと思っていますが、良いアイデアが思い浮かばないので、ネットでリサーチしてみました。

これから増えていく予定のレシピを、どう分類するのか?

今日は、ほっけのレシピをブログに書こうと思っていました。ところが、分類方法がまったく思い浮かびません。(まったくというか、すっきりしない)

考えてみる。

  • ほっけ → 魚。
  • ほっけ → 魚料理?
  • ほっけ → 焼き物?
  • ほっけ → 一品料理?
  • ほっけ → おかず?

生きていて、今の今までレシピ(料理)を分類したことが無いものですから、確信が持てない?

Wikiでは、分類上は焼き物の中に焼き魚とありますので、焼き物。あるいは焼き魚です。知恵袋の回答者は、料理の本をアレンジするそうです。ここでは魚介類のおかずですね。ちなみに麻婆豆腐について書かれていましたが、「これが精一杯の回答です」と書かれているのが微笑ましいです。豆腐のおかずという分類は思いつきませんでしたね。

  • ほっけ → 焼き魚。
  • ほっけ → 魚介類のおかず。

魚介類というのは?あまり利用しない言葉ですので、リサーチついでにリサーチします。

ぎょ‐かい〔‐カイ|‐かひ〕【魚介/魚貝】

魚類と貝類。また、海産動物の総称。「―類」

[補説]タコやイカ、貝類などの軟体動物を含める場合は、ふつう「魚介」と書く。

魚貝とも書くそうです。エビやカニなどはどうなるのでしょう?

クックパッドのレシピカテゴリを参考にしますと、魚介のおかずになりますが、その中にほっけはありませんでした。ほっけはあまり人気が無いのでしょうか?わたしの美味しさの基準では、ほっけは基本のおかずになっています。ちなみに、カニやたこなども、魚介のおかずの中にありました。

結論が出ました。

  • ほっけ → 魚介のおかず。

魚はあまり料理しませんので、ほっけという分類は好ましくありません。そこで魚介のおかずに決定とすることにします。いろいろと勉強になりました。

料理ついでですが、何事も基本がすべてと言いますね。とても良い本です。他のレシピ本を読むときなど、理解がまるで違ってきますよ。おすすめの本です。

モバイルバージョンを終了

Last Updated on 09/07/2016 by ルーイ