自宅で手軽に始められるエクササイズが人気を集める中、「トレーシーメソッド」はその名を特に強く残している存在です。その独特なメソッドはシンプルながらも挑戦的で、身体だけでなく心にも働きかけるような効果と魅力があります。
もしあなたが「エクササイズってどれも一緒じゃない?」と思っているのであれば、一度この方法に触れてみる価値は十分にあります。身体を動かすことで得られるものが変わるだけでなく、気づいたらそのプロセス自体に夢中になっているかもしれません。
自分らしい体への旅とエクササイズ
「トレーシー」とは、アメリカ出身のトレーシー・アンダーソンによって考案されたエクササイズメソッドです。もともとはセレブの専属トレーナーとして知られた彼女が、自分の体験と研究を基に作り上げたこのメソッドは、特に女性たちの間で広がっていきました。
あえて重たい器具に頼らず、独自の動きと軽い負荷で全身を整えることを目的としています。そして、「体幹を強くする」「細部の筋肉を活性化させる」といった効果が特徴的。これだけ聞くと、「ふ〜ん、ただの筋トレ?」と思うかもしれません。でも、トレーシーメソッドには他のエクササイズでは味わえない、不思議と感じる達成感があるのです。
トレーシーアンダーソンについて
トレーシーアンダーソンは、世界的に知られるフィットネスエキスパートであり、多くのセレブリティや健康意識の高い人たちに支持されています。彼女のメソッドは、科学的なアプローチと彼女自身の豊富な経験に基づいており、身体の内面と外面、両方からの健康を促進することを目的としています。
もともとバレエダンサー出身の彼女は、自身の体験から身体のバランスや筋力の重要性を深く学びました。その中で、従来のトレーニングよりも効果的で、かつウェルビーイングを重視した運動法を模索し、生み出したのが「トレーシーメソッド」です。このメソッドは、ただ肉体を強化するだけでなく、小さな筋肉にアプローチすることで全体的にスリムでしなやかな体を作るのが特徴です。
加えて、彼女の手法は個人の個性やライフスタイルを尊重した柔軟性が魅力で、誰もが気軽に始められる工夫が凝らされています。このパーソナルで包括的なアプローチは、彼女が愛される理由の一つでもあります。
効果のある3つのポイント
わたしが感じたメリットを挙げるとすると、次の三つが思い浮かびます。それぞれが日常生活や仕事の中で大きな影響を与えると感じたポイントであり、実際に活用する際にも役立つと思います。
1. シンプルで応用力が高い
一般的なエクササイズプランでは、何種類もの器具が必要だったり、特定の環境が求められたりします。それに比べてトレーシーメソッドは驚くほどシンプルです。ヨガマット一枚、もしくは少しのスペースさえあればどこでも実践できます。
また、一人ひとりの体力や目的に合わせて、プログラムをアレンジできる柔軟性も魅力的。初心者から上級者まで、自分のペースに合わせて取り組める安心感があります。
2. 心と身体へ働きかける
これには個人的な印象も含まれますが、トレーシーメソッドには単なる「引き締めエクササイズ」に留まらない力があると感じます。音楽に合わせた動きや、リズミカルな運動の一貫性は、まるでダンスのような心地良さを生み出します。
特に疲れた日や心が揺れ動いている時に、このエクササイズを始めると、自分の「軸」が戻ってくるような感覚を覚えることも。心と身体は繋がっていると改めて実感させてくれるのです。
3. 長期的な効果が期待できる
スピード感のあるダイエットや無理な筋トレはどうしても短期間で終わることが多いですが、トレーシーメソッドは継続性を重視します。「美しい体」を目指すというより、「健康的で自分らしい体」を保つことが目的だからこそ、長く続けられる仕組みが詰まっています。
ザ・トレーシー・メソッド DVD BOOK マット・ワークアウト編
トレーシーメソッドには、いくつかのバリエーションが存在します。どれがいいかといいますと、「マット・ワークアウト編」は最も基本的で、中心的な役割を担っています。このメソッドは、トレーシー・アンダーソンが長年の研究と経験を元に開発したものであり、多くの人々から支持を集めています。
特に「マット・ワークアウト編」は、体の隅々までを意識しながら行う動きが特徴で、必要なエクササイズの大部分がこのプログラムに凝縮されています。一つひとつの動作が丁寧に組み上げられており、初心者でも取り組みやすいと同時に、経験者にとっても十分な挑戦となる内容が詰まっています。
このエクササイズを深く探求することで、自分の身体の可能性や変化を実感できるはずです。トレーシーが生み出したメソッドは、ただの運動という枠を超え、肉体的な改善だけでなく心の豊かさにもつながるよう設計されています。

今、フィットネス業界で話題の人といえば、この人を置いて他にいません。その名は、トレーシー・アンダーソン。
マドンナ、グウィネス・パルトロウのパーソナルトレーナーとして有名になり、昨年全米、イギリスでDVDが発売されるや話題沸騰。
彼女のエクササイズは、今までの筋トレとは一線を画し、ダンスの動きをベースに流れる動きの中で補助筋を鍛え、しなやかな女性らしいカラダを目指すもの。
誰でも、美しいダンサータイプの身体を手に入れることができるエクササイズの決定版。解説小冊子(32P)付き。
ザ・トレーシー・メソッド 2 DVD BOOK 最強の腹凹ワークアウト編
ザ・トレーシー・メソッド 2 DVD BOOK 最強の腹凹ワークアウト編は、腹筋を含むお腹周りのエクササイズを中心としたプログラムが収録されています。
このエクササイズは特にお腹のくびれ作りにフォーカスされており、日々の動きの中でどうしても目立ちやすくなるウエストラインを引き締めるために考案されています。

トレーシー第2弾は、どんな腹でも“速効”凹まします!
DVD & BOOK『ザ・トレーシー・メソッド?マット・ワークアウト編』で今夏に大ブレイクした、トレーシー・アンダーソン。
普段、眠っているアクセサリー・マッスルを呼び覚まして、女性らしい引き締まったカラダを作る唯一のエクササイズとして、芸能人や流行に敏感な女性たちに、あっという間に広がりました。
待望の第2弾は、なんと『最強の腹凹ワークアウト編』。トレーシー本人やグウィネス・パルトロウが赤ちゃんを産んだあとに実践、出産前より美しいボディラインを手に入れたという、実証済み、それこそ言葉どおり“最強の”腹凹ワークアウトです。
若い女性に多い下半身ボリューム型から、なかなか落ちない中年太りの下っ腹まで、どんなお腹にも“速効”!そのメインの腹筋エクササイズは、3段階。筋肉を目覚めさせる「アウェイクニング」、今回一番の難関で効果もミラクルな「パイキング」、腕立て伏せの姿勢をベースにした「プッシュアップ」。
3段階を丁寧にステップアップしていくことで、6つに割れた腹ではなく、柔らかく、キュッとくびれた腹を可能にします。
そしてもちろん、脚や腕のエクササイズも入っているので、腹筋エクササイズと組み合わせ、全身バランスよくシェイプアップできます。DVDに紹介される、すべての腹筋エクササイズを、網中いづるさんのイラストで解説したブックレット(36P)もカワイイです。
ザ・トレーシー・メソッド 3 DVD BOOK 有酸素ダンス編
この「有酸素ダンス編」は、ただのワークアウトではなく、まさにダンスそのものです。構成は8つのコンビネーションで成り立っており、その動きは高度で流れるような優雅さを持ちながらも、非常に難易度が高い内容となっています。
ダンス系エクササイズの経験者が挑戦したとしても、その難しさには驚くことになると思います。一瞬たりとも気を抜けず、次のステップへと進むためには身体と頭が一致しなければなりません。
ですので、バレエの経験が豊富であったり、ダンスを職業としている方たちを除けば、多くの人にとっては挑戦があまりにも厳しく、結果的に期待に応えられない場合があります。スムーズにステップを追えないまま、戸惑いや挫折感を感じてしまうかもしれません。
購入を検討されている方は、自分自身の経験やレベルをよく考えた上で、“挑戦してみたい”という気概を持った人に特におすすめしたい一冊です。観るだけでも体の動かし方やラインの美しさに気付かされ、学びはありますが実際に行うには心身共に準備が必要になります。
トレーシー・メソッドは、筋トレ(前2作)と、この有酸素ダンス、2つのワークアウトを並行して初めて完成します。
心肺機能を高めカラダに酸素を取り入れる有酸素運動は、カロリーを消費して、脂肪を燃焼させる、ダイエットの基本の“き”。
中でもトレーシーの有酸素ダンスは、ジョギングのように同じ筋肉が鍛えられてしまう心配もなく、アクセサリー・マッスルを丁寧に次々と刺激するように考案されていて、ボディメイク効果抜群!
トレーシー自らがカウントを取り、動きのコツをゆっくり説明してくれるコンビネーションから始めれば、ダンス初心者も必ず踊れるようになります。
グウィネス・パルトロウも初めはあまり上手ではなかったそうですよ。
トレーシー・ダイエット 30日間でキレイに痩せる!
このダイエット法は、独自の「トレーシーメソッド」というエクササイズを中心に構成されており、その内容は120ページにもわたるガイドブックとともに1本のDVDで提供されます。
価格も比較的手頃で、880円という設定は、多くの人にとって「試してみたい」と思えるものでしょう。この本とDVDのパッケージは、シンプルながらも洗練された印象を与え、初心者にも取り組みやすい雰囲気を感じさせます。残念なことに販売されていない状態です。

アメリカで ‘10.9.20に発売された書籍『TRACY ANDERSON’S 30-DAY METHOD』の翻訳をベースに、日本独自に再編集した、DVD付きムックです。
1日16のエクササイズで10日ごとに動きのバリエーションを変えていく「筋肉デザイン」を中心に、脂肪を効率よく燃焼させる「有酸素ダンス」、そしてトレーシーが初めて言及する「食事プラン」。
3つの柱それぞれ自分のレベルに合わせたプログラムを作り、それを実行することで、30日後には、キレイに引き締まったカーヴィーなカラダが出来ている、という構成!
付録のDVDは72分カラーで、筋肉デザイン、有酸素ダンスともに含まれています。
既刊の『ザ・トレーシー・メソッド』3部作の集大成的、かつ簡潔にプログラム化された内容で、速く確実に結果を出したい人、トレーシー・メソッド初心者にも、広くオススメの1冊です!
ザ・トレーシー・メソッド Japan オリジナルベーシック
日本人向けにアレンジされたエクササイズは、魅力的でありながらも微妙にバランスが乱れているような印象を受けました。
以前のトレーシーメソッドを知っている人にとっては、なじみ深い雰囲気や技法が残されていますが、その一方で新たに取り込まれた要素が全体の構成にあまり良くない影響を与えているように感じられます。

日本人女性の身体や骨格を考慮して今回特別に開発したオリジナルメソッドをDVD化、撮り下ろし特別版!
私たち日本人は、欧米人に比べて骨格が小さく凹凸が少ないので、薄いシルエットになりがち。
そんな日本人の特性を考慮して作られた今回のメソッドは、時間がないときでも区切りよくできるように、腕、腹・体幹、脚、お尻、首の5部位に分割。
しかも1部位ごとに複数のエクササイズを紹介、細かくわかりやすい構成になっています。
既刊シリーズ刊行後、第2子を出産したトレーシー・アンダーソンが開発したメソッドは、産後太りの解消も期待できます。
日本の住環境を意識して、トレーシーが裸足でエクササイズしているところにも注目!
トレーシーメソッドで使用するマットとダンベル
トレーシーメソッドに取り組む際には、エクササイズに必要な道具としてマットやダンベルを利用します。どちらも信頼できる品質の良いものを選ぶことで、安心してエクササイズに集中できる環境を作ることが可能です。この選択が、日々の運動を続ける上で大切な土台になると思います。
Amazonベーシック ヨガマット 厚め 12mm キャリーストラップ付 トレーニングマット ストレッチマット ピラティスマット
厚手のマットは床の上で行うエクササイズに欠かせない存在です。このタイプのマットを使用することで、膝や背中にかかる負担を和らげることができます。それにより、痛みを軽減し、怪我の予防にも一役買います。丁寧に選んだマットによって、リラックスしながらしっかりと運動に集中することができます。

Amazon ベーシック ヨガマット トレーニングマット エクササイズマット キャリーストラップ付 極厚
Amazon ベーシック ヨガマット エクササイズ 超厚 12mm キャリングストラップ付き。自宅やスタジオでの使用に適したマットは、個人のエクササイズスペースを用意するだけでなく、床との間にクッション性のある層を作ります。マットは、ヨガやピラティスから、ストレッチ、瞑想やエクササイズまで、あらゆる用途に使用できます。サイズ 188×61×1cm(長さ×幅×高さ)
粘着性を強化する表面のテクスチャー加工。ヨガとエクササイズのマットの表面は、粘着性を強化するためにテクスチャー加工されています。ウォーリアワン、ダウンドッグ、サイドアングルポーズ、プランクポーズなどのヨガのポーズをキープするのに役立ちます。フロアエクササイズルーチンを初めて行う方や、ヨガ愛好家の方にもお使いいただけます。
超厚マット。マットの厚い層は、立っている時やストレッチしている時の足のクッションになります。エクササイズルーチンやヨガのポーズの際に、体をサポートします。
軽量で耐久性のあるフォーム。毎日の使用にも耐えられるように、軽量で丈夫な耐久性のあるフォームで作られています。
キャリングストラップ付き。エクササイズが終了したら、マットを巻き上げて、付属のキャリングストラップを両端に取り付けます。ストラップを所定の位置に置いた状態で、ジムバッグスタイルの持ち運び用に肩にかけます。ストラップは、クローゼットに立てかける時や車に保管する時にマットが広がるのを防ぎます。
Amazon ブランド Umiウミ – ダンベル 2個セット 1kg
一方で、ダンベルは体全体の筋肉をバランスよく鍛えるために使います。このシンプルな器具は、手軽さと効果を兼ね備えており、上半身だけでなく下半身にも活用することができます。
また、種類や重さも豊富に選べるため、自分の体力や目的に合わせたものを見つけることが可能です。

Amazon ブランド Umiウミ – ダンベル 2個セット 1kg
転がりにくい形状。表面は平らな底の設計を採用、また滑り止め用の小さな凸点を設置し、床においても転がりにくい。床に優しく、静音性にも優れる。 ダンベルを使えば、いつものエクササイズでもさらに効率的に気になる部位を鍛えたり、引き締めたりすることができる。
耐久性に優れるダンベル。内部は高品質の一体型鋳鉄を採用、表面が環境に優しいネオプレンコーティング製で、劣化や損傷に強く耐水性を持っているため耐久性に優れる。 重量のわりにサイズが小さいため、保管にも困らず、引き出しなどにも収納しやすい。すぐに取り出してテレビを見たり音楽を聴いたりしながらトレーニングができる。 重さは色によって異なり、明るくポップなカラーリングが施されており、全6色のカラーバリエーションの豊富さから人気を集めている Umi.(ウミ)のダンベル。インテリアなどに馴染むカラーリングで、部屋の隅にしっかりとおしゃれに収納可能。家事や在宅ワークのすき間にダンベルエクササイズで運動不足解消を! ダンベルトレーニングにちょうど良い、適度な重さも細かく用意されていて
快適で持ちやすい。シャフトがちょうどいい太さで、握りやすくて快適なグリップ感で、女性や高齢者でもして使える。 ネオプレンコーティングで滑りづらい仕様を彩よ、汗にも滑りにくく、しっかりと握ることができ、ダンベルを用いたエクササイズに最適。
SAVAS(ザバス )シェイプ&ビューティ プロテイン
タンパク質のことを、英語では「プロテイン」と呼びますが、実は皮膚や髪の毛といった私たちの体の多くは、このプロテイン、つまりタンパク質でできています。
そのため、美しい肌を保つためにはプロテインが欠かせません。たとえば、しっとりとした透明感のある肌、いわゆる「美肌」を作る基盤には、十分なタンパク質が必要です。

●引き締まったカラダづくリをサポ-トする「大豆プロティンと美容にうれしい「フィッシュコラーゲン1500mg」を配合しているので、健康的なキレイを目指すことができます。1食分(21g)当たり
●運動する女性のカラダづくりをサポ-トする6種のビタミンB群とビタミンA、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンEに加えて、カルシウム、鉄、マグネシウムを配合しています。
●当社独自の造粒方法や配合で、プロテインの溶けやすさを追求しています。冷たい水や牛乳だけでなく、お湯でもおいしくお召し上がりいただけます。
ダイエットを基礎から考えたい方におすすめ
フィットネスクラブで普段から筋トレやスタジオプログラムに参加したり、プールで泳いだりと体を動かしている私ですが、初めてトレーシーのDVDを使ってエクササイズをしてみた翌日、太ももや二の腕に軽い筋肉痛を感じました。
その感覚は新鮮で日常的な運動では刺激することが少ない筋肉に効いているのだと実感しました。トレーシーメソッドは、普段あまり使われない筋肉に的確にアプローチし刺激を与えることで脂肪燃焼を促進するように考案されています。
このため、ダイエットを基礎から考えたい方におすすめの方法です。その丁寧に設計されたプログラムは、いつもと違う動きで体を目覚めさせ新しいエネルギーを感じさせてくれる特別な体験かもしれません。
ザ・トレーシー・メソッド (マット・ワークアウト編)プログラムの内容
6つのコースに、9つのワークアウトプログラムをDVDから選択出来るようになっています。
- お手軽最短コース
- スタンダードコース
- ダンサー気分コース
- Leg集中コース(脚)
- Ab集中コース(腹筋)
- Arm集中コース(腕)
- ウォームアップ
- 椅子を使った脚のエクササイズ 1
- 椅子を使った脚のエクササイズ 2
- 立った姿勢での腹筋のエクササイズ
- 立った姿勢での腕のエクササイズ
- ダンベルを使った腕のエクササイズ
- マットを使った脚のエクササイズ
- マットを使った腹筋のエクササイズ
- クールダウン
トレーシーメソッド(マット・ワークアウト編)の参考に
トレーシーメソッドのコースには、運動にあまり慣れていない方に向けた特別なコースは設けられていません。そのため、まずは3ステップに分けて進める方法が最適かもしれません。
このアプローチなら無理なくゆっくりと体を慣らしていくことができ、次第に効果を感じられるようになると思います。新しいことへの挑戦は少し戸惑いを感じるものですが、一歩ずつ進んでいけば、自分に合ったペースで楽しみながら続けることができるはずです。
1週目のメニュー(月曜日から土曜日まで)
トレーシーメソッドは、他のエクササイズプログラムと比べて、やや難易度が高いと言えます。そのため、取り組む際には集中力や忍耐力が必要とされますが、その分、得られる効果も大きいのが特徴です。
ですので、身体を慣らすために必要な運動を厳選し、DVDの基本コースからいくつかのエクササイズを省略しました。それによって、無理なく取り組めるプログラムになっています。
おそらく3日目あたりから徐々に体が慣れてくるのを感じると思います。それまでは焦らず自分のペースで、トレーシーの動きについていくようにワークアウトを進めてみてください。
動きが少しずつ体に馴染んでくる過程は、どこか心地よい達成感と共に、日常に小さな変化をもたらすかもしれません。たった数日の積み重ねだけでも、体と心のリズムが少しずつ整ってくるのを感じられます。
- ウォームアップ
- 椅子を使った脚のエクササイズ 1
- マットを使った腹筋のエクササイズ
- ダンベルを使った腕のエクササイズ
- クールダウン
2週目のメニュー(月・火・木・金)
脚のエクササイズに加え腕のエクササイズも取り入れました。体は徐々にその心地よいリズムを取り戻し、動きにも滑らかさが感じられるようになってきているはずです。
その変化に伴い、エクササイズの負荷をほんの少しずつ高めることで、新たな挑戦へと自然に導かれていきます。
筋肉痛も和らぎ、疲労感が程よい心地よさに変わってきている頃かと思います。この瞬間を楽しみながら、無理のない範囲で進めていってください。
- ウォームアップ
- 椅子を使った脚のエクササイズ 1
- 椅子を使った脚のエクササイズ 2
- マットを使った腹筋のエクササイズ
- ダンベルを使った腕のエクササイズ
- 立った姿勢での腕のエクササイズ
- クールダウン
3週目のメニュー(月・火・木・金)
体力や筋力には個人差があります。そのため、ワークアウトの途中で二の腕などの筋肉が疲れやすく、運動を続けるのが難しくなる場合があるかもしれません。
もしそのような状態になった場合は無理をせず、自分の体調や状態に合わせて休憩をとることをお勧めします。
トレーシーが進めているエクササイズに必ず合わせる必要はありません。大切なのは自分のペースを守りながら取り組むことです。そして、十分な息を整えた後で次のワークアウトに向かえばよいと思います。
- ウォームアップ
- 椅子を使った脚のエクササイズ 1
- 椅子を使った脚のエクササイズ 2
- 立った姿勢での腹筋のエクササイズ
- 立った姿勢での腕のエクササイズ
- ダンベルを使った腕のエクササイズ
- マットを使った脚のエクササイズ
- マットを使った腹筋のエクササイズ
- クールダウン
有酸素運動を取り入れる
トトレーシーメソッドのワークアウトを終えた後、時間が許すのであれば、軽いジョギングなど息が少し上がる程度の運動を追加するだけで、脂肪燃焼効果をより高めることができます。
5分ほどでも効果的になりますが、30分ですと十分な効果があります。30分を超える有酸素運動は脂肪燃焼の観点から見るとそれほど効果は上がりませんが、全身の恒常性(ホメオスタシス)を向上させる助けになります。
有酸素運動を追加することで筋肉の回復が促進され、疲労を軽減する効果も期待できます。普段のトレーシーメソッドのトレーニングにちょっとした工夫を加えるだけで、身体への良い影響をさらに実感できるかもしれません。
基本の椅子を使った脚のエクササイズ
動作自体はシンプルなものですが、じっくり取り組むと案外難しく、細かい調整が求められることが多いです。脚の重さをしっかりと感じながら、ゆっくりと動かすことを意識します。
トレーシーと同じように動いているつもりでも、実際には重心やバランスの取り方に微妙な違いがあるかもしれません。それを注意深く観察するのも大切です。
最初はDVDを一時停止しながら、一つひとつの動作を確認してみてください。その際、自分自身の筋肉の動きに集中し、丁寧に観察しながら進めていくことが良い結果につながります。
基本の脚痩せとステップ
トレーシーメソッドを利用して脚痩せの基本を習得するために、2週間の計画を立ててみます。一つ一つのステップを丁寧に進めることで、体と心に自然な変化をもたらしながら、効果的に目標に近づくことができます。
1~3日目
最初の数日間は、考えずにそのまま動作を実行することが基本です。しかし、この段階では、小さな筋肉が周囲の筋肉から孤立した状態にあり、トレーシーと同じように足を上げても微妙に違う感覚があるかもしれません。
それは、動きが鈍いというわけではなく、自分では気づきづらい部位に力が入っていないためです。見た目には、なめらかさや優雅さがまだ足りないかもしれません。
4~7日目
この頃には、筋肉が目を覚ましはじめ、以前より脚を上げられる高さが変わったと感じるようになると思います。
また、足が軽く動く感覚にも気づくかもしれません。ただし、まだ全体的に筋肉を使いこなせている状態ではなく、働いていない部位もあります。ただ、普段の生活でも徐々に筋肉が動き始めているのを感じられます。
8~14日目
ここでは、頑張って足を上げていた段階から進化し、身体全体を連動させて足を上げるような動きが可能になるはずです。
身体全体をしなやかに使えるようになることで、筋肉全体に均等に力が入るようになります。このバランスがポイントで、脚痩せや腰回りの脂肪を落とすきっかけにも繋がっていきます。
ビフォーアフターの体感
トレーシーメソッドを続けていくと、ふと気づけば、自分自身が少しずつ変わっていくのを感じます。まるで長い旅の中で、一歩一歩足跡を残しながら進んでいるような感覚です。
普段は疲れきっていた筋肉が目覚め始め、身体が本来の力強さやしなやかさを取り戻していく。その過程で、鏡に映る自分にちょっとした誇らしさを覚える瞬間があります。それは見た目が変わるだけではなく、心の強さや自信、そして内側のバランスが一体となり形になった結果なのでしょう。
振り返ると、一見過酷だったトレーニングの後に、確かな達成感が待っていたと気づかされます。それは身体だけでなく、心にも響く心地よさです。そして、指先まで意識を向けて丁寧に取り組んだ後に感じる、軽やかに動く身体の感覚。
これまで重くのしかかっていた疲れや不調から解放される瞬間。その変化とギャップこそが、「ビフォーアフター」をより鮮明に体感させてくれます。
脚痩せが進まない場合
脚痩せが思うように進まない理由のひとつとして考えられるのは、筋肉や神経に十分な刺激が伝わっていないためです。特に脚の細かな筋肉がまだ十分に目覚めておらず、活性化されていない状態が影響しています。
また、脚痩せが進まないもうひとつの要因は、腰の筋肉との連動が不十分であることです。この腰と脚のつながりの薄さは背中の筋肉とも密接に関係しているため、全身のバランスと連動性を向上させることが鍵となります。
そのためには、別のエクササイズやジョギングなどの運動を取り入れることが効果的です。自然な形で体全体を使うことで、よりスムーズな刺激を全身に伝えることができます。
痩せるエッセンス
トレーシーメソッドだけでなく、バレエビューティフルやパーフェクトリーフィット、さらにジリアン・マイケルズの「新30日間集中ダイエット」と組み合わせてエクササイズを行うと、全身の筋肉にバランスよく刺激が与えられると思います。
それぞれ得意・不得意な動きがあるかもしれませんが、異なるプログラムを取り入れることで、苦手な動きを自然にカバーできるのも魅力の一つです。ぜひ試してみてください。
ジリアン・マイケルスの 新30日間集中ダイエット~3-2-1システムで理想のボディが手に入る! ~
ジリアン・マイケルズ (Jillian Michaels) が提供する「30日間集中ダイエットプログラム」は、その名の通り30日間で理想的なボディを手に入れることを目指したプログラムです。
ビリーズブートキャンプが好きで、キビキビとした動きが得意な方には、ジリアン・マイケルス の「30日間集中ダイエット」をぜひおすすめしたいと思います。
このプログラムでは、初級から上級まで段階的なレベルが用意されていますので、初めて挑戦される場合や運動に自信がない場合は、まず初級から始めて体を慣らしていくのが良いです。そのように進めることで、無理なくステップアップし、続けやすくなります。

ジリアン・マイケルズの 新30日間集中ダイエット~3-2-1システムで理想のボディが手に入る! ~
2008~11年、フィットネスDVDチャート
4年連続全米NO.1を記録! 大ヒットDVDが内容を一新して登場!
驚異的な減量法で、ダイエットDVDの記録を塗り替えたトレーナー、ジリアン・マイケルズが、前作から5年の間につちかった全てのノウハウを結集!
好評の”3-2-1インターバル・システム”はそのままに、エクササイズも、効果も、ジリアンのトークも、全てがパワーアップした最新デラックス版!「私のエクササイズはハードよ。でも、必ず結果を出して見せる! 」
「私の仕事は1つ。あなたを細く、魅力的に変身させること! 」
「体重が200kgある人でもちゃんと出来たわ! 」
「つらくても頑張って、あなたならできるはず! 」●人気の秘密は”3-2-1インターバル・システム”
筋トレ3分、有酸素運動2分、腹筋1分をノンストップで繰り返すことで効率的、効果的にシェイプアップ。
1つの動きは約30秒と短く、「効いていることが実感できる! 」と評判です。
誰でも楽しく痩せるための工夫をこらした、ジリアン独自のトレーニング方法です。●毎週変わる4つのプログラム
1日約30分のプログラムを4つ収録しました。
毎週違う内容で、徐々にレベルアップするので飽きずに続けられます。
各プログラムには初心者用・上級者用のバリエーションも用意してあるので、運動が苦手のかたもOK。
上級者にも「ラク」だなんて言わせません。●全米No.1トレーナー、ジリアン・マイケルズ
アメリカの大人気TV番組で、出演者たちを驚異的なダイエットに導き、大注目を集めたジリアン。
彼女のスパルタ・エクササイズは「厳しいけれど、ヤル気を引き出してくれる、あきらめずに続けられる、そして確実に結果が出る」と人気を呼び、
全米最強のトレーナーとしての座を揺るぎないものにしています。