トレーシーメソッドのおすすめ。効果のあるワークアウトDVD

ダイエットの成功に必要不可欠なエクササイズのDVDですが、その中でも人気と効果を両立させていると評判の「ザ・トレーシー・メソッド」です。

トレーシーメソッドのおすすめ。

マドンナやグウィネス・パルトロウの、パーソナルトレーナーとして有名なトレーシー・アンダーソンの、トレーシーメソッドですが、エクササイズDVDの中では、とても優れものになります。

ダイエットが進む

トレーシーメソッドは、最小の動作で効果的に筋肉に刺激が入るようにデザインされていますので、クローディア・シファーのパーフェクトリー・フィットと並び、おすすめです。

The Tracy Anderson Method(ザ・トレーシー・メソッド)

DVDですので、トレーシーと一緒にトレーニング出来るのが楽しいですね。フィットネスクラブのエクササイズと違い、自分でアレンジできるのがDVDの良いところです。

トレーシー・アンダーソンのトレーシーメソッド

トレーシーメソッドには、新作のJapan オリジナルベーシックもありますが、以前の作品(3部作)の中でも、マット・ワークアウト編がおすすめになります。

ザ・トレーシー・メソッド DVD Book (<DVD>)

今、フィットネス業界で話題の人といえば、この人を置いて他にいません。その名は、トレーシー・アンダーソン。

マドンナ、グウィネス・パルトロウのパーソナルトレーナーとして有名になり、昨年全米、イギリスでDVDが発売されるや話題沸騰。

彼女のエクササイズは、今までの筋トレとは一線を画し、ダンスの動きをベースに流れる動きの中で補助筋を鍛え、しなやかな女性らしいカラダを目指すもの。

誰でも、美しいダンサータイプの身体を手に入れることができるエクササイズの決定版。

ザ・トレーシー・メソッド Japan オリジナルベーシック

日本人向けにアレンジされたエクササイズです。私もチャレンジしましたが、以前の作品と比べると、少しバランスの悪い印象でした。

トーレシーのファンや、トレーシーメソッドのベテランに良いと思いますが、はじめての場合は、マット・ワークアウト編がおすすめになります。

ザ・トレーシー・メソッド Japanオリジナル ベーシック (DVD&BOOK) (<DVD>))

ザ・トレーシー・メソッド 1~3

全体をひとつとすれば、その構成(必要性)ですと、1のマットワークアウトが80%ほど。2の腹凹(はらへこ)ワークアウト編が15%ほど。3の有酸素ダンス編ですと5%です。

ザ・トレーシー・メソッド 1 マット・ワークアウト編

トレーシーメソッドの基本で、もともとの、トレーシーメソッドと呼ばれる部分が、マットワークアウト編になります。

ザ・トレーシー・メソッド DVD Book (<DVD>)

ザ・トレーシー・メソッド 2 最強の腹凹ワークアウト編

お腹のくびれに集中したエクササイズになります。腹筋などお腹周りのエクササイズが基本になっていますが、マットワークアウト編では少し運動量が不足する。という場合に選択すると良いです。

ザ・トレーシー・メソッド2 DVD&BOOK – 最強の腹凹ワークアウト 編 – (<DVD>)

ザ・トレーシー・メソッド 3 有酸素ダンス編

有酸素ダンス編は、8つのコンビネーションで構成されていますが、ダンス系エクササイズ経験者でも、とても難易度が高く難しいです。バレエ経験者やダンサーなどを職業としている場合におすすめ出来ます。

ザ・トレーシー・メソッド3 DVD BOOK (<DVD>)

エクササイズで使用するマットやダンベル

エクササイズに活躍する、マットやダンベルなどのグッズになります。エクササイズのDVDには、必要不可欠なものになりますので、リーズナブルで品質の良いものを選ぶと良いですね。

DABADA(ダバダ)ヨガ・エクササイズマット 10㎜

Amazonで販売されているエクササイズマットの中でも、厚さが10ミリタイプのものです。膝や背中などが痛くならないので、ストレッチなどにも活躍します。

DABADA(ダバダ) ヨガマット トレーニングマット エクササイズマット ゴムバンド・収納ケース付 厚さ10mm (ピンク)

ALINCO(アルインコ) ソフトダンベル 1.0kg

ソフトダンベルは、ベルト付きの握りやすいタイプなのでおすすめです。いろいろなエクササイズに活躍します。
ALINCO(アルインコ) ソフトダンベル 1.0kg 2個組 EXG016

女性にもプロテインのおすすめ。効果的な飲み方や飲むタイミング

タンパク質のことを、英語で「プロテイン」と言いますが、皮膚や髪の素材はタンパク質ですので、美しい肌(美肌)にはプロテインが必要ですね。野菜のみの生活ですと、肌荒れや病気などに近づきますので、美肌や女性らしさが失われます。

SAVAS(ザバス )シェイプ&ビューティ プロテイン

女性に嬉しい栄養素(コラーゲン 1500mg)がアソートされています。気になる味もソイプロテインの中ではとても美味しいほうですよ。

ザバス シェイプ&ビューティ ミルクティー風味【15食分】 210g

女性のプロテインなどの記事。女性にもプロテインのおすすめ。効果的な飲み方や飲むタイミング

効果のあるワークアウトDVD

フィットネスクラブでは、筋トレやスタジオプログラムに参加したり、プールで泳いだりと、普段から身体を動かしていますが、はじめてトレーシーのDVDでエクササイズを実行した翌日は、太ももと二の腕などが軽い筋肉痛になりました。

トレーシーメソッドでは、日常ではあまり使われることの無い筋肉に、刺激を入れることで脂肪燃焼を促すようにデザインされていますので、ダイエットの基本にもおすすめです。

ザ・トレーシー・メソッド (マット・ワークアウト編)プログラムの内容です。

6つのコースに、9つのワークアウトプログラムをDVDから選択出来るようになっています。

  • お手軽最短コース
  • スタンダードコース
  • ダンサー気分コース
  • Leg集中コース(脚)
  • Ab集中コース(腹筋)
  • Arm集中コース(腕)
  1. ウォームアップ
  2. 椅子を使った脚のエクササイズ 1
  3. 椅子を使った脚のエクササイズ 2
  4. 立った姿勢での腹筋のエクササイズ
  5. 立った姿勢での腕のエクササイズ
  6. ダンベルを使った腕のエクササイズ
  7. マットを使った脚のエクササイズ
  8. マットを使った腹筋のエクササイズ
  9. クールダウン

トレーシーメソッド(マット・ワークアウト編)の参考

トレーシーメソッドのコースには、運動にあまり慣れていない場合のコースがありませんので、3ステップで実行すると良いと思います。

1週目のメニュー(月曜日から土曜日まで)

身体を馴染ませるのに必要なエクササイズを選択しましたので、DVDの基本コースから少し省略しました。

3日目ほどから身体が馴染んできますので、あわてずにトレーシーの動きに合わせてワークアウトすると良いと思います。

  • ウォームアップ
  • 椅子を使った脚のエクササイズ 1
  • マットを使った腹筋のエクササイズ
  • ダンベルを使った腕のエクササイズ
  • クールダウン

2週目のメニュー(月・火・木・金)

脚のエクササイズと腕のエクササイズを追加しました。身体がほどよく動くようになりますので、負荷を少しだけ上げます。

筋肉痛もおさまり、疲労感も心地よい感じになる頃だと思います。

  • ウォームアップ
  • 椅子を使った脚のエクササイズ 1
  • 椅子を使った脚のエクササイズ 2
  • マットを使った腹筋のエクササイズ
  • ダンベルを使った腕のエクササイズ
  • 立った姿勢での腕のエクササイズ
  • クールダウン

3週目のメニュー(月・火・木・金)

体力や筋力の個体差がありますので、二の腕など、ワークアウトの途中で厳しくなるものもあるかと思います。

その場合は、トレーシーとは別に自分は休憩し、次のワークアウトに進むと良いです。

  • ウォームアップ
  • 椅子を使った脚のエクササイズ 1
  • 椅子を使った脚のエクササイズ 2
  • 立った姿勢での腹筋のエクササイズ
  • 立った姿勢での腕のエクササイズ
  • ダンベルを使った腕のエクササイズ
  • マットを使った脚のエクササイズ
  • マットを使った腹筋のエクササイズ
  • クールダウン

オプション

トレーシーメソッドのワークアウト後に、時間の余裕があれば、ジョギングなど、少し呼吸の早くなるような有酸素運動を追加すると、脂肪燃焼効果が高まります。

5分ほどでも効果的になりますが、30分ですと十分な効果があります。30分以上ですと、それほど有効ではありませんが、身体全体の恒常性を引き上げるのに役立ちます。

  • ジョギング

また、有酸素運動を追加することで、疲労回復も早くなります。

基本の椅子を使った脚のエクササイズ

ポイントとしては、簡単な動作ですが、じっくりやると比較的難易度が高いものが多いです。

脚の重さを感じながらゆっくりと

トレーシーと同じように動いているはずですが、よく観察すると重心やバランスなどに違いがあると思います。

はじめはDVDを止めながら、ひとつひとつの動作を、ゆっくりと自分自身の筋肉の動きを観察しながら確認すると良いです。

基本の脚痩せとエクササイズ

トレーシーメソッドで基本の脚痩せを、2週間ほどでマスターする計画を考えます。

1~3日ほど。

はじめのうちは、何も考えずにそのまま実行あるのみで、小さな筋肉などは、まわりの筋肉から孤立した状態ですので、トレーシーと同じように脚を上げても、どこか違います。

動作が鈍いというより、自分自身では気付きにくい部分です。見た目に優雅さが足りない状態です。

4~7日ほど。

トレーシーと比べるとまだまだですが、筋肉も少し目を覚ますので、以前と比べると脚の高さが違うと思います。また、軽く脚も動くようになります。

まだ全体が動かせない(目覚めていない)状態で、動いていない筋肉がありますが、ゆっくりと普段の生活でも筋肉が活動しはじめます。

8~14日ほど。

頑張って足を上げている状態から、身体全体で足を上げることが出来るようになると思います。

全身がしなるように使えるようになりますので、ここがポイントですが、筋肉に均等に力が入るようになり、脚痩せや腰回りなどの脂肪が落ちるようになります。

脚痩せが進まない

脚痩せが進まないなどは、思うように筋肉や神経に刺激が入らないため、脚の小さな筋肉がまだ眠ったままの状態です。

また、脚痩せの進まない別の要因は、やはり腰の筋肉などの繋がりがまだ薄いためで、これは背中とも関係しますので、より全体性を向上させるためには、別のエクササイズやジョギングなどを運動に取り入れると良いです。

痩せるエッセンス

トレーシーメソッドと合わせて、バレエビューティフルや、パーフェクトリーフィットなどと合わせてエクササイズすると、隙なく全身の筋肉に刺激が入り、不得意な動きをカバーすると思いますのでおすすめです。

クローディア・シファーのパーフェクトリー・フィット。効果のあるおすすめのワークアウトDVDです。

クローディア・シファー(クラウディア・シファー)はドイツ出身のファッションモデルでスーパーモデルですが、そのグラマラスでセクシーな容姿は、ドイツが産んだブリジット・バルドーの再来と言われているそうです。

クローディア・シファー(パーフェクトリー・フィット)

ダイエットをスピードでマラソンする場合は、パーフェクトリー・フィットをおすすめします。また、トレーシーメソッドでは、少し物足りない人にもおすすめです。

クローディア・シファー/パーフェクトリー・フィット デラックス -いつでもどこでもクローディア!トレーニングBook付- [DVD]

パーフェクトリー・フィットについての記事。クローディア・シファーのパーフェクトリー・フィット。効果のあるおすすめのワークアウトDVDです。

バレエ・ビューティフルとバレエエクササイズ。おすすめのエクササイズDVDです。

バレエ未経験者でも、普通にエクササイズ出来るようになっていますが、他のエクササイズDVDとは、少し雰囲気が違いますので、例えば、クローディア・シファーのパーフェクトリー・フィット。トレーシー・アンダーソンのトレーシーメソッドなどと、交互に実行すると良いと思います。

メアリー・へレン・バウアーズ(バレエ・ビューティフル)

ベーシック・ワークアウト編が、すべての基本になりますので、その他の作品(カーディオ・ワークアウトなど)を選択する場合は、合わせてこちらを購入すると良いです。
バレエ・ビューティフル 2枚組 ~ベーシック・ワークアウト/ターゲット・ワークアウト~ [DVD]

ジリアン・マイケルズの30日間集中ダイエット。おすすめのエクササイズDVDです。

エクササイズにあまり時間が無いなどや、よりハードにエクササイズの頂上を考える場合などにおすすめのジリアン・マイケルズの30日間集中ダイエットになります。1日20分ほどで、とても効果的にダイエット出来ます。

ジリアン・マイケルズ(30日間集中ダイエット)

ビリーズブートキャンプのファンなど、キビキビとした動作が得意な場合は、ジリアン・マイケルズの30日間集中ダイエットをおすすめします。初球から上級までレベルの段階がありますので、慣れないうちは初級で身体を作ると良いです。

ジリアン・マイケルズの30日間集中ダイエット [DVD]

自分でワークアウトプログラム

身体が慣れると上手になる。と、トレーシー本人が解説していますが、同じ動作でも続けていくと身体の動きがまた違ってきますね。

おすすめのプログラム

ワークアウトが厳しい場合は、椅子を使った脚のエクササイズ 1が出来るようになるまで他は保留することにし、次にマットを使った腹筋のエクササイズを追加するなど、柔軟に対応するのが良いです。

ひとつひとつワークアウトを追加すると、最後にはすべてのワークアウトが出来るようになると思います。

その頃にはダイエットも進んでいますので、美味しい食事も平気で食べれるようになりますね。

Popular …